赤ちゃん育児赤ちゃん生活 離乳食の2回食はいつから?簡単で栄養満点のおすすめ献立3選を紹介! 赤ちゃんの成長は早いものですね。 ついこの間産まれたと思ったら、もう離乳食を食べ始めています。 離乳食は順調に進んでいますか?「そろそろ2回食を始めていいのかな?」「どうやって進めるの?」と気になるママのために、2回食について詳しくまとめてみました。 2回食になるのはいつから? 目安として、離乳食を始めて1カ月後から2... 2016年3月5日
赤ちゃん育児赤ちゃん生活 赤ちゃん用のリビングレイアウトはこれだ!安全に過ごすために必要なグッズ7選! 赤ちゃんとママが、1日のうち多くの時間を過ごすのはリビングですよね。 赤ちゃんにとって、快適で安全な環境とは?ママにとってお世話をしやすいリビングのレイアウトとは? 必要なものもおもちゃも全部揃っているのに、おしゃれなリビングだって作れちゃうんです! 赤ちゃんと家族が楽しく過ごせるリビングのレイアウトを考えてみました!... 2016年3月5日
新生児育児新生児生活 新生児のあやし方9選!抱っこ以外に喜ぶ秘密の方法をこっそりと教えます! 赤ちゃんは、どんな風にあやしてあげるといいのでしょうか。 泣いてしまったら、抱っこする以外にないのでしょうか。 ぐずぐず泣きのときと、大泣きのときと、あやし方は違うもの…? 新生児のあやし方についてお伝えしていきます。 ずっと抱っこじゃないといけないの? 生まれてすぐのうちは、授乳して抱っこしていると、あっという間に眠... 2016年2月28日
赤ちゃん育児赤ちゃん生活 赤ちゃんをげっぷさせるコツ3選!意外と知らない魔法のテクニックを紹介! 授乳後、背中をトントンして、げっぷを出させる。 赤ちゃんのすっきりとした顔は、とってもかわいいですよね。 産院でも、授乳後の「げっぷ」については指導があったりしますが、慣れないとうまくできず、悩んでしまっているママたちもいるのではないでしょうか? 赤ちゃんにげっぷは必要? そもそも、なんで赤ちゃんに「げっぷ」をさせた方... 2016年2月25日
赤ちゃん育児赤ちゃん生活 離乳食の完了期はいつ?楽しく乗り越えるコツをベテランママが詳細に教えます! 月齢がすすみ、赤ちゃんのできる事が多くなって行くにつれ、お父さんもお母さんも楽しみがどんどん増えていっているのではないでしょうか。 食事の面でも、赤ちゃんとだんだんとコミュニケーションができてくる頃には、離乳食も完了期を迎えていることになります。 そこでお母さんが迷うことは、どこから幼児食へと移行させて行くかという事。... 2016年2月25日
赤ちゃん育児赤ちゃん生活 赤ちゃんのスタイはいつから着けるべき?間違いない選び方をご存知ですか? よだれなどで服が汚れないようにする為にするよだれかけ、ファッションアイテムとしても、ワンポイントになるかわいい小物です。 最近では、スタイやビブなどの名称で呼ばれる事もあります。 値段も手頃で、かわいい柄がたくさん出ているので、ちょっとしたプレゼントにもおススメです。 いつから必要になるのか スタイは服が汚れないように... 2016年2月23日
赤ちゃん育児赤ちゃん生活 赤ちゃんのヘアバンドの作り方!100均のものだけで手作り出来る裏技を紹介! 親であれば、やはり自分の家の子が一番かわいいと思うもの。 しかし、生まれたばかりの赤ちゃんは、見た目だけではなかなか男の子か女の子か見分けが付きません。 大人の女性のように髪型やメイク・服装などで女の子と一目で分かるようなものがあれば、もっとかわいいところをアピールできると思いませんか。 どこで買うことができるのか 生... 2016年2月23日
赤ちゃん育児赤ちゃん生活 赤ちゃんの生活リズムはいつから正しくなるのか?間違えた方法だと身につかないことも… 生まれたばかりの赤ちゃんは一日の大半を眠る時間とし、お腹が空いたり、おむつが濡れて気持ち悪かったりすると、起きて泣くという単調なリズムの繰り返しです。 朝も夜も眠り続ける赤ちゃんが、大人のように昼夜のリズムを付け正しく生活するのはいつからなでしょうか。 昼夜の区別がつくようになる時期 産後の母体は、体力も落ちていて休息... 2016年2月22日