赤ちゃん育児赤ちゃん飲み物 赤ちゃんに白湯はいつから飲ませるの?意外なメリットとは? 暑い時期やお風呂上りに、おばあちゃんから「白湯を飲ませなさい」と言われた経験のあるママは割と多いようです。私自身も実母からよく言われました。 産院では母乳やミルク以外には特に必要ないと指導されたのに、しつこく言われると「飲ませなきゃダメ?」と不安になりますよね。初めての子育てならなおさらです。 白湯のメリットやデメリッ... 2017年10月16日
赤ちゃん育児赤ちゃん飲み物 赤ちゃんは果汁をいつからあげていいの?果汁が必要なワケとは? 子育て経験者であるおばあちゃん世代からのアドバイスは、タメになるものもあれば、正直余計なお世話と呼べるものまでいろいろです。 そんな中でも「赤ちゃんに果汁をあげなさい」は、白湯に次いでバトルになることが多いワードではないでしょうか。 赤ちゃんに果汁はあげた方がいいの? どうしてしつこく果汁をあげるように言うの? 新米マ... 2017年10月15日
赤ちゃん育児赤ちゃん飲み物 赤ちゃんの麦茶の作り方はどうすればいい?あげるタイミングは? 赤ちゃんにそろそろ麦茶を飲ませたい…そんな時にママが疑問に思うのは、どんな麦茶をあげればいいのか?ということではないでしょうか。 ベビー用品店でも麦茶のパックやペットボトルが売られていますが、家で気軽に作れたら助かりますよね。 麦茶の作り方やあげるタイミング、麦茶を嫌がる赤ちゃんに飲ませるコツをお教えしちゃいます! い... 2017年9月22日
赤ちゃん育児赤ちゃん飲み物 赤ちゃんのミルクはいつまで?フォローアップミルクをメインにまとめてみました! 赤ちゃんはいったいいつまでミルクを飲むのでしょう。 漠然とした疑問を抱えているママは意外と多いのではないでしょうか。 今回は、ミルクの種類や飲ませ方のポイント、そしてミルクの切り替え時期や卒業時期についてまとめました。 知ってた?ミルクの種類と違い 一口にミルクといっても、育児用品売り場に行けば本当にたくさんの種類... 2016年4月6日
赤ちゃん育児赤ちゃん飲み物 赤ちゃんは牛乳をいつ飲ませるべき?1日の目安と飲ませ方をまとめてみました! 離乳食が始まると、ママは献立を考えるのが大変になってきますよね。 それと同時に、与える時期や量に悩むと思います。 中でも「牛乳」については多くのママが悩むでしょう。 私も「牛乳」はとても悩み、インターネットで何回も検索しました。そこで今回は「牛乳」について詳しく見ていきましょう。 赤ちゃんに牛乳をあげるのはいつから... 2016年3月30日
新生児育児新生児飲み物 新生児の母乳の時間はいつ頃がベストなのか?授乳回数が多いと… 生まれたばかりの赤ちゃん。 一所懸命おっぱいやミルクを飲む姿はとてもかわいらしいですし、生命力を感じますよね。 母乳で育てる場合には、どれくらいの間隔で授乳したらいいのでしょうか。 ミルクと混合の場合はどう違ってくるのでしょうか。 新生児期の授乳の間隔・ミルクと混合の場合は? 新生児期(生後4週間までの間)は、基本... 2016年3月10日
赤ちゃん育児赤ちゃん飲み物 赤ちゃんにストローをいつから練習させるべき?超効果的な方法を教えます! 離乳食がはじまると、赤ちゃんの飲み物も母乳やミルク以外のものへと変化していきます。 今回は、赤ちゃんがストローを使って飲むことができるようになるのはいつからなのか、またどのように練習したら良いのかについて、筆者の経験も交えてまとめてみました。 赤ちゃんのストローはいつからはじめる? 赤ちゃんが〇ヶ月になったらストロー... 2016年3月8日
赤ちゃん育児赤ちゃん飲み物 離乳食で豆乳はいつから?余った時に使える簡単オススメレシピを紹介! さあ、離乳食開始!一人前になる為の大きな一歩は「食事」です! 赤ちゃんにとって食事は、初めての経験。 そしてしっかり、楽しく身についてほしい習慣ですよね。 だからこそ、お母さんの多くは慎重になって当然です! 中でも飲み物は、簡単に試せますので気負わずトライしてみましょう。 離乳食開始!赤ちゃんの飲み物は何が良いの? 赤... 2016年3月3日
新生児育児新生児飲み物 新生児がミルクを飲みすぎ!?赤ちゃんからのあるサインかも知れません! ご出産おめでとうございます。母乳やミルクを幸せそうに飲んでいる赤ちゃん、本当に愛おしいですね。 そんな赤ちゃんが泣いていると、「ミルクが足りないのかしら」と心配し、そして「飲みすぎていないかしら」という心配が押し寄せることはありませんか? ミルクの飲みすぎのサインは? 「どんな状態が飲みすぎなのか」という判断ができれば... 2016年2月27日
赤ちゃん育児赤ちゃん飲み物 赤ちゃんが好む白湯の作り方とは?水道水よりも安心安全な水とは一体… 生まれたばかりの赤ちゃんは、お母さんの母乳かミルクでしか栄養や水分を取る事ができません。 しかし外出先では、いつ水分が必要となるか分かりません。 人目があるところでは、なかなか母乳をあげるのは難しいですし、ミルクは作り置きが出来ませんので、その都度作る必要があります。 赤ちゃんが、それら以外で水分を取れるようになるのは... 2016年2月23日
赤ちゃん育児赤ちゃん飲み物 赤ちゃんはコップをいつから使うの?離乳食を始める時期がチャンス! 初めは、哺乳瓶でミルクなどを飲んでいる赤ちゃん。 大人と同じようにコップで飲めるようになるには、どんな段階があって、いつ頃からできるようになっていくのでしょうか。 コップで飲めるようになると、お母さんはぐっと楽になれるはず。コップで飲めるようになるまでの段階をご紹介します。 いつ頃からコップ飲みの練習を始めればいいの?... 2016年2月17日
赤ちゃん育児赤ちゃん飲み物 赤ちゃんがミルクを飲み過ぎするとどうなるの?母乳の場合も紹介! 赤ちゃんがミルクを飲む姿は、とても微笑ましいですよね。 赤ちゃんは生まれてからの一年間で、およそ3倍まで体重が増えます。 特に初めの2~3か月で、2倍ほどまで増えるのですが、大きくなるためには、ほしがるだけミルクをあげてもいいものなのでしょうか。 飲み過ぎってどういうこと? ミルクには、月齢や体重に合わせて、一回当たり... 2016年2月16日
赤ちゃん育児赤ちゃん飲み物 赤ちゃんのマグはいつから?最大の難関ストローを突破せよ! 赤ちゃん用品店で、哺乳瓶コーナーの横に必ずといっていいほど並んでいるマグ。 でも、これっていつ頃から使うの?何のために?と気になっているママは多いはず。 今回は、そんな赤ちゃん用のマグについて、まとめました。 赤ちゃんがマグを使うメリット! これまでは、ママのおっぱいや哺乳瓶でしか水分補給できなかった赤ちゃんが、マ... 2016年2月7日
赤ちゃん育児赤ちゃん飲み物 赤ちゃんが喜ぶ麦茶の飲ませ方は?効率良く水分補給させてみよう! おばあちゃんに「お風呂上りに白湯を飲ませなさい」って言われたけどどうなの? そろそろ離乳食だし、母乳・ミルク以外の水分はどうやって与えるの? そんな疑問を持つママたちに、赤ちゃんに“おっぱい”以外の水分補給をする方法についてご紹介します。 おっぱいから離乳食へ 私もよく、母や祖母世代の先輩ママさんたちには、お風呂上... 2016年2月5日