赤ちゃん育児赤ちゃん病気 赤ちゃんの鼻づまりと咳、知っておきたい原因と対処法! 赤ちゃんの鼻づまりや咳はよくあることですが、大人でも辛いもの、赤ちゃんが苦しそうにしているのを見ると、やはりかわいそうになるのではないでしょうか。 鼻づまりがあると、母乳やミルクを飲むのも大変になったり、夜もよく眠れず、何度も起きてしまったりすることもあります。寝られない赤ちゃんはもちろん、赤ちゃんと一緒に起きなければ... 2017年11月17日
赤ちゃん育児赤ちゃん病気 赤ちゃんに冷えピタは貼ってもいいの?病院へ連れて行くべきポイントとは? 初めて赤ちゃんが風邪をひいたり発熱をしたりするとママはどうしたらいいのかわからずに慌ててしまいますよね。特に、子供は夕方から夜にかけて具合が悪くなることが多いので、様子を見て良いのか、病院へすぐに受診したほうが良いのか迷うところです。 発熱時、赤ちゃんを病院へ連れていくべきチェックポイント 発熱といっても、赤ちゃんの場... 2017年9月1日
赤ちゃん育児赤ちゃん病気 赤ちゃんが昼寝をしない原因とは何?急に昼寝をしなくなって不安なあなたへ。 赤ちゃんが中々昼寝をしないとお困りのあなたへ。 なぜ、今まで昼寝をしていたのに急に昼寝をしなくなったのか、その原因を紹介します。 今までと違う?突然昼寝をしなくなった理由 毎日子育てお疲れ様です。 日々、喜びと疲労、同じくらい味わいますよね。 特に乳幼児期の間、毎日が喜びと疲労で過ぎていきます。 そんな中でゆっくりと過... 2016年5月6日
赤ちゃん育児赤ちゃん病気 赤ちゃんの歯茎が白いのは何かの病気?歯並びや乳歯への影響は? 赤ちゃんのお口の中を見てこれはなんだろう…何かの病気?病院に行った方がいいの?と不安になるママも多いですよね。 赤ちゃんのお口トラブルは案外多いのです。 そこで今回は「赤ちゃんの歯茎にできる白いもの」についてまとめていきます。 「赤ちゃんの歯茎にできる白いもの」の原因は? 「赤ちゃんの歯茎にある白いもの」の正体は、... 2016年4月7日
赤ちゃん育児赤ちゃん病気 赤ちゃんの中耳炎の症状とは?赤ちゃんからのサインを見逃してませんか? まだ話すことができない赤ちゃんを、お世話するママにとって、一番の心配ごとは赤ちゃんの病気ですよね。 乳幼児がかかり易い病気の一つが中耳炎です。 なんとなく聞いたことはあるけど、詳しくは分からないというママさん必見です。 これって、中耳炎のサイン? 痛みや症状を、言葉でうまく表現できない赤ちゃん。 ただ機嫌が悪いだ... 2016年4月4日
赤ちゃん育児赤ちゃん病気 赤ちゃんの下痢の見分け方は?緊急性が高い場合はどういう時? いろいろな病気が流行する季節になりました。 発熱や咳など様々な症状がある中でも心身ともにダメージが大きいのは、嘔吐や下痢などお腹にくる症状ではないでしょうか。 それは赤ちゃんも同じです。 今回は赤ちゃんの下痢について見ていきます。 新生児のうんち、下痢と見分けにくい! みなさんは普段、赤ちゃんのうんちを観察すること... 2016年3月27日
赤ちゃん育児赤ちゃん病気 赤ちゃんの鼻水で病院へ行くべきタイミングは?小児科VS耳鼻科どっちがオススメ? まだ1歳のお誕生日も迎えないような小さな赤ちゃんでも、鼻水を垂らしている子は意外と見かけますよね。 子供が成長する上で、赤ちゃんや子供と切っても切れない縁なのが鼻水です。 今回は意外と知られていない赤ちゃんの鼻水について考えていきます。 赤ちゃんは鼻水を出しやすいってホント? 赤ちゃんは、生後半年くらいまでは、ママから... 2016年3月27日
赤ちゃん育児赤ちゃん病気 赤ちゃんの体温が低い原因と対策方法は?低体温を防げ! 赤ちゃんを抱っこしようとして、手足の冷たさにびっくりしたことはありませんか? 特に思い当たる原因がないと、病気じゃないかと不安になってしまいますね。 でも、赤ちゃんが低体温になってしまうのには、実はいろんな理由があるんです。 赤ちゃんの低体温とは? そもそも、赤ちゃんの「低体温」とはどのくらいの体温の事を言うのでし... 2016年3月19日
赤ちゃん育児赤ちゃん病気 赤ちゃんの耳が臭い原因は?思いがけない病気の可能性も… 生後数ヶ月の赤ちゃん、お世話は大変だけどとってもかわいいですよね。 かわいい姿をしているのになぜか臭う・・・。なんてことありませんか? 抱っこするとどこからかにおいがする。 どこからの臭いでしょうか? 赤ちゃん独特の良いにおいに隠れてわかりづらいこともありますよね。 でもたしかにどこか臭い・・・。 抱っこして臭うとい... 2016年3月17日
赤ちゃん育児赤ちゃん病気 ゾビラックス軟膏の効果と副作用!水疱瘡には本当に効くの? 毎年冬から初夏にかけて流行する水疱瘡。 発熱や腹痛を経て、赤い発疹が多数発症するのが特徴です。 その水疱瘡への治療薬として注目されているのが「ゾビラックス軟膏」です。 今回は、この「ゾビラックス軟膏」の効果と副作用について紹介します。 カチリに変わる「ゾビラックス軟膏」その効果とは? 水疱瘡の治療薬として有名なのが... 2016年3月8日
赤ちゃん育児赤ちゃん病気 赤ちゃんの首が赤い3つの原因!全ての対策・予防方法を完全公開! 赤ちゃんの首の周りが赤くなったり、臭いがしたり、カスのようなものが出てきたりすることはありませんか? すべすべで頬ずりしたくなるような赤ちゃんの肌。 可愛い赤ちゃんの肌を守るために、赤みの原因とその対策をしっかり知っておきましょう。 赤ちゃんの肌と大人の肌、こんなに違う! 赤ちゃんの首が赤くなったり、首元から臭いがした... 2016年2月24日
赤ちゃん育児赤ちゃん病気 赤ちゃんの呼吸が早いとチアノーゼになりやすい!?呼吸音をしっかりと確認しましょう! 生まれて初めて産声を上げた時、それは外の世界で初めて赤ちゃんが呼吸を始めた瞬間です。 心地いいお母さんのお腹の中を卒業して、自分で生きていく為の第一歩を踏み出したのです。 初めての外の世界・知らない場所で不安がっているのか、それともお母さんやお父さんに会えて喜んでいるのか、赤ちゃんの産声には色々な思いが詰まっています。... 2016年2月22日
赤ちゃん育児赤ちゃん病気 赤ちゃんが下痢なのに元気!?下痢から来る恐ろしい4つの病気とは? うんちは、健康のバロメーター。 赤ちゃんの体調を判断するためにも、日頃からよく便を観察しましょう! なかでも、よくおこるうんちトラブルが「下痢」。 下痢はどんなときに起こるのでしょうか?病院へ行った方が良いのでしょうか・・? 「下痢」とはどんな状態を指すの? 赤ちゃん、特に授乳期の赤ちゃんの便は、健康なときでもゆるく、... 2016年2月18日
赤ちゃん育児赤ちゃん病気 赤ちゃんのうんちでない5つの原因と病院へ行くべき症状を紹介! 赤ちゃんのうんち。そういえば、今日は出てなかったな…。これって便秘?なんだかお腹も張って苦しそうに見えてきた。 誰に聞いたらいいんだろう。病院に連れて行かなきゃかな? 赤ちゃんのうんちってどれくらいのペースで出たらいいのでしょうか。病院に連れて行った方がいいのはどんな時?まとめてみましょう。 赤ちゃんにも便秘ってあるの... 2016年2月13日
赤ちゃん育児赤ちゃん病気 赤ちゃんの湿疹が治らない時にステロイドを塗ることは大丈夫なの? 赤ちゃんの背中を見るとぽつぽつとした赤い湿疹が・・ なかなか治らない乳児湿疹、ステロイド剤って使って平気なの? でも、一番大切な日々のケアとは・・・ 乳児湿疹いつからいつまで、なぜ出るの? 産まれたばかりの赤ちゃんは、肌のバリア機能が未発達です。 そのため、顔や体、頭など色々な所に皮膚トラブルが起こりやすいです。... 2016年2月13日