妊娠超初期症状はいつから始まる?29個の症状をチェック!

妊娠超初期症状とは、妊娠超初期に現れる症状のことであり、妊娠をしているかどうかの判断として用いられます。

 

妊娠超初期症状には、吐き気や鼻炎・虫歯・腰痛・腹痛などの症状があります。
本記事では、29個の妊娠超初期症状・特徴・原因・対策方法についてまとめてみました。

また、妊娠までの流れやいつから症状が現れるか、妊娠検査薬の使い方についても書きました。

要チェック!
「あれ?いつもとおりものが違う・・・妊娠かも?」
と思ったら、葉酸サプリをはじめて下さい!葉酸が不足すると、流産や死産の確率が高くなる「神経管閉鎖障害」を招くリスクがぐっと上がります。

 

妊娠中に必要な葉酸は「480μg」
これは「アボガド3個分」に相当します。

 

毎日毎日、アボガド3個を摂取出来ますか?
出来ない人は、葉酸サプリで簡単に葉酸を摂取しましょう。

スポンサーリンク

妊娠超初期症状はいつから現れるの?

赤ちゃんのいるお腹に耳を当てる女の子

妊娠超初期とは、一般的に妊娠0日~妊娠3週目のことで、まだ妊娠検査薬が正常に反応しない時期のことを言います。

 

最終月経の日を、妊娠0週0日目と数えるので、厳密には2週目くらいまでは妊娠自体は成立していないのですが、卵子と精子が活動している期間を妊娠の始まりと見る考え方から、このように規定されています。

 

通常は、妊娠2週ごろ排卵が起こり、妊娠3週ごろに精子と卵子が受精し、受精卵が正常に着床することで、妊娠が成立します。
妊婦さんのメンタルに、イライラや、集中力の低下などの変化が起きてくるのも、この頃からが多いです。

▲目次に戻る

要チェック!
「ベルタ葉酸サプリ」なら400μgの葉酸だけでなく
・ビタミン
・ミネラル
・鉄分
・カルシウム
といった妊婦にとって必須栄養素をしっかり配合!
ママと赤ちゃんの健康な生活をサポートします。今なら送料無料!

 

スポンサーリンク

妊娠超初期(妊娠)までの流れ

頭を抱える女性

妊娠超初期段階になるということは、妊娠が成立したことを指します。
妊娠が成立するということは、受精卵が子宮内膜へ着床することを言います。

 

この受精卵ですが、当然のことながら精子と卵子が出会わなければ、誕生することは出来ません。
ここで改めて、精子と卵子の違いですが、

精子卵子
生産頻度毎日月1回
寿命3〜4日排卵後から24時間
速度2〜3mm/分動かない

となります。

 

ちなみに、卵子が動かない理由ですが、今後赤ちゃんを育む必要があり、そのための栄養を蓄積するためとされています。

なお、妊娠を希望する場合は、排卵日から24時間以内に性行為を行い、精子と卵子を受精させる必要があります。
その後、妊娠できる確率は、

年齢確率
25〜30歳25〜30%
35歳18%
40歳5%
45歳1%

参考:mamari
となっています。
受精後、受精卵が子宮内に出来て、4〜6日かけて細胞分裂を繰り返しながら、子宮腔内へたどり着きます。
その後、着床と呼ばれる子宮内膜へ受精卵が潜り混みますと晴れて妊娠ということになります。

▲目次に戻る

要チェック!
「ベルタ葉酸サプリ」なら400μgの葉酸だけでなく
・ビタミン
・ミネラル
・鉄分
・カルシウム
といった妊婦にとって必須栄養素をしっかり配合!
ママと赤ちゃんの健康な生活をサポートします。今なら送料無料!

【体験談あり】29の症状まとめ

ソファーで眠る外国人女性

妊娠超初期はいつから始まり、どのような流れなのかについて紹介しました。
次は、妊娠超初期の代表的な症状である29個の症状について、体験談を入れてまとめてみました。

 

①着床出血

夕陽とたんぽぽの綿毛を吹き飛ばす外国人女性

着床出血とは、精子と卵子が出会い受精卵となり、子宮へ着床するときに発生する少量の出血のことです。

これは、妊娠すると必ず発生するものではなく、正常に妊娠した人でも発生するケースは大体2%〜10%とされています。

参考:mamari

そのため、着床出血がないからと言って、妊娠に失敗したとは限りません。

出血と聞くと、血が大量に出るのかとイメージされるかも知れませんが、量は極微量(おりものに色がついたレベル)です。色は、薄いピンクや薄い茶色となりますので、血液のような真っ赤な赤ということではありません。

質感は、おりもののようにドロっとしたものであり、血液のようなサラサラ感はなく、着床出血をおりものと勘違いする人も多くいます。

期間としては、長くて1週間、短くて1〜2日間となりますので、ほとんど生理時のおりものと近いことになります。

 

私が経験した着床出血は、生理予定日4日前から茶色のおりものが出てきて量は最初は少量でしたが次の日は結構多めでこのまま生理がくると思っていたら次の日には終わっていました。

引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

要チェック!
「あれ?いつもとおりものが違う・・・妊娠かも?」
と思ったら、葉酸サプリをはじめて下さい!葉酸が不足すると、流産や死産の確率が高くなる「神経管閉鎖障害」を招くリスクがぐっと上がります。

 

妊娠中に必要な葉酸は「480μg」
これは「アボガド3個分」に相当します。

 

毎日毎日、アボガド3個を摂取出来ますか?
出来ない人は、葉酸サプリで簡単に葉酸を摂取しましょう。

 

②胸の張りや痛み

両手で胸を押さえる日本人女性

生理前にも同じように胸が張り、一時的に胸が大きくなるという経験をした女性は多くいると思います。
妊娠超初期の症状としての胸の張りは、その生理時のものよりももっと張ることになります。

 

また、乳首が敏感になり、チリチリとした痛みを伴う場合もあります。
原因は、プロゲステロン(黄体ホルモン)と呼ばれるステロイドホルモンの分泌量が、平常時に比べて多くなるためです。

 

そのため、生理開始予定日より数日〜1週間経過しても、胸の張りが強く、いつもより張っているという場合は妊娠している可能性があるということになります。

 

6人のママしてます(^-^)

私の場合→妊娠初期(気づくか気づかないか頃)に同じく胸の張り、排卵痛の様な右下腹に痛み、眠気やだるさ、吹き出物が両アゴライン(ストレスニキビが出来る所)という症状がありました。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

③倦怠感(だるい)

疲れ果てる女性

生理前でも同じように倦怠感を抱く女性はいますが、妊娠すると、更にその倦怠感がひどくなります。

睡眠をしっかり確保し疲れていないにも関わらず、朝昼晩、倦怠感があり、仕事だけでなく家事をすることすら難しい状況になります。

 

症状としては、

  • 眠い
  • 横になりたい
  • 何もしたくない
  • やる気が起きない
  • とにかくだるい

です。

倦怠感を感じた場合、無理をせず身体を休めることが緩和させるために必要な手段となります。

普段と違う倦怠感を感じた場合は、妊娠しているサインかも知れません。

 

やたら胸が張りました。
あとは、なんとなーくだるい。
眠い。
お腹すくとなんか食べなきゃーと思いました。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

④眠気

欠伸する女性

睡眠薬などの薬を服用しておらず、いつもどおり睡眠をとっており睡眠不足でもないのに、日中眠気が止まらないことが多くなります。

 

  • 昼寝が欠かせない
  • 睡眠を欲するあまり、仕事に集中できない

 

この症状と先ほどの倦怠感と合わせて、風邪と誤解する女性もいます。
強烈な睡魔が襲ってきた場合は、可能な限り仮眠をとって下さい。

ただ、何時間も仮眠をとってしまうと、夜に寝られなくなり、生活リズムが狂ってしまうので、30分や長くても90分睡眠を行い、体が完全に寝ないようにして下さい。

 

今妊娠3ヶ月の者です。私も妊娠に気づくのが早く、前回生理予定日から24日目に「いつもより疲れる、眠い、食欲旺盛」となったのを覚えています。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

⑤腰痛

腰が痛い女性

妊娠すると、下半身や子宮に血液が多く集まり、骨盤が広くなります。
その結果、内部から外部にかけて押し出す力が強くなり、腰痛を引き起こすことになります。

これは、卵巣ホルモンの一種である「リラキシン」が影響しています。
リラキシンは、関節を緩める働きを要し、結果として骨盤を開きやすくします。

 

なお、症状は個人差があり、

  • 骨盤周辺が、激しく痛む
  • 腰全体が、少し痛む
  • ぎっくり腰のような痛み
  • 生理前よりもひどい痛み

があります。

 

このように普段の生理前よりも激しい痛みや、骨盤まわりが急激に痛みだしたという場合は、妊娠超初期症状の可能性があります。

即効性のある対処法はありませんが、ぬるま湯に浸かり、腰周りを暖めると良いです。
腰が痛くなると冷やしますが、妊娠超初期症状に伴う腰痛の場合は、冷やすと風邪を引きやすくなるため、暖めるべきです。

 

初めまして!ただ今妊娠5ヶ月です。

妊娠発覚前、腰痛ありましたよ〜いつも生理前には腰痛ないのですが、腰が重いという感じでした。ズキンという腰痛ではなかったように思います。位置も本当に腰でした。

(私もお腹も痛かったです)

腰は2日くらい痛かったのですがそのあとは落ち着いた気がします。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

⑥おりもの

落ち込むんでうずくまる外国人女性

妊娠すると、色や匂いが変わるなど、おりものにも変化があります。
エストロゲンとプロゲステロンと呼ばれる2種類のホルモン分泌が増えることにより、

  • おりものの量が、増える
  • 生理予定日を過ぎても、出血がない
  • 色が変わる(茶色やピンク)
  • 匂いがしないなど匂いに変化がある
  • ドロッとしたものから、サラサラになる(逆に粘り気がある場合も)

と変化があります。

 

そのため、いつもと違ったおりものがある場合は、妊娠の可能性があります。
ですが、おりものがいつもと違うから妊娠したと考えるのではなく、他にも該当項目がないかを見て、総合的に判断する必要があります。

 

妊娠すると胎児を細菌から守る為におりものの量は多くなります。着床した頃からおりものの量は増え、普段より色が濃くなり状態はサラサラすることが多い様です。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

ぺこ&りゅうちぇる夫妻愛用!


妊婦時の「ぺこ」が愛用している葉酸サプリが「ベルタ葉酸サプリ」!
元気なお子様を出産したいママの強い味方!

↓明るいマタニティライフを送りたい人↓

⑦腹痛

お腹が痛い女性

月経前症候群(PMS)でも腹痛の症状がある女性は世の中に多くいますので、妊娠超初期症状だと気づかない人もいます。

ですが、妊娠しますと、ホルモンバランスに狂いが生じ、

  • hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)
  • エストロゲン
  • プロゲステロン

が、平常時よりも多く分泌されます。

 

その結果、子宮が大きくなり、下痢や便秘になりやすくなります。

なお、生理時の腹痛は、経血を体内へ排出しようとし、子宮が伸縮するために起こる現象であり、妊娠初期症状の腹痛は子宮が大きくなることが原因となります。

 

また、お腹が張るような痛みがある場合は「着床痛」と呼ばれる、受精卵が子宮内膜へ着床した時に起こる痛みの可能性があります。

 

生理との違いを見分けるためには、生理予定1週間くらい前から下腹部に

  • チクチクとした痛み
  • キュッとした痛み
  • お腹が引っ張られるような痛み

を感じた場合は、着床痛かも知れません。

 

妊娠した時は、チクチクした痛みと軽い生理痛みたいな痛みがありましたよ。
生理はこないけどなぁ、みたいな。
引用:Yahoo!知恵袋

下腹部痛(着床痛?)や足の付け根の痛みがあるし、偶然ですが今月はタイミングがバッチリだったので妊娠してたら嬉しいです!
ちなみに下腹部痛は排卵日からずっと続いてます。と言ってもまだ5日くらいしか経ってないし、生理予定日は1週間くらい先ですが…
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

⑧頭痛

こめかみを押さえる頭痛の女性

妊娠すると「プロゲステロン」と呼ばれるホルモンの分泌量が増えます。
プロゲステロンは、血管を拡張する働きがあり、それが神経を圧迫し、頭痛を伴うことになります。

 

症状としては、

  • 吐き気を催すほどの頭痛
  • 偏頭痛のような痛み
  • 風邪を引いたときのような痛み
  • ズキンズキンする

です。

 

痛みがある場合は、患部を冷やしましょう。また、ストレスを貯めず、家事を最小限にし、睡眠をしっかりすることで症状が緩和されます。
なお、頭痛薬ですが、妊娠の可能性がありますので、一度医者と相談した上で服用して下さい。

 

只今妊娠11週です。
私の場合は生理予定3日くらい前から頭痛や体のだるさがありました。
風邪でも引いたのかなと思っていたらまさかの陽性でした。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

⑨頻尿

トイレ

妊娠すると子宮が大きくなり、膀胱を圧迫し頻尿になりやすいです。
ですが、実際にトイレへ行くとおしっこが出ないこともあります。

 

これは、膀胱を圧迫することによる尿意のため、膀胱におしっこが溜まっていなければ尿は出ません。
対処法は、尿意を感じたらトイレへ行くことです。

 

なお、いつもと違い、

  • 尿の色が濃い
  • 尿の匂いがキツイ

という場合もあります。これは、赤ちゃんへ水分を送ろうとしているために起こる現象です。
妊娠中は水分不足になりやすいため、いつもより多く水分を補給しましょう。

 

また、妊娠超初期の場合は、尿漏れを起こしやすいので、尿漏れで悩んでいる女性は市販の尿漏れシートやパッドを使ってみましょう。

 

まだ3ヶ月入ったばかりだけど、すでにトイレ近いよ…仕事中も大変だし、夜は2〜3回はトイレ行きたくなって目が覚める。一人目の時は、こんなにトイレ近くなかった気がするけど…
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

要チェック!
「あれ?いつもとおりものが違う・・・妊娠かも?」
と思ったら、葉酸サプリをはじめて下さい!葉酸が不足すると、流産や死産の確率が高くなる「神経管閉鎖障害」を招くリスクがぐっと上がります。

 

妊娠中に必要な葉酸は「480μg」
これは「アボガド3個分」に相当します。

 

毎日毎日、アボガド3個を摂取出来ますか?
出来ない人は、葉酸サプリで簡単に葉酸を摂取しましょう。

⑩下痢・便秘

お腹が痛い日本の女性社員

女性の身体は妊娠すると、プロゲステロン(黄体ホルモン)などのホルモン分泌が多くなり、自律神経が乱れやすい状態に陥ります。
自律神経が乱れますと、消化器系(胃や腸など)の働きにも影響し、下痢や便秘の症状になる場合もあります。

 

妊娠時の下痢の症状としては、

  • 液体の便が出る
  • 1日だけでなく、数日、下痢の症状が続く
  • 下腹部に痛みがある

があります。

 

下痢や便秘になりますと、水分補給が欠かせなくなりますので、冷蔵庫にスポーツドリンクや経口補水液を用意しておきましょう。
また妊娠に伴う下痢や便秘ですと、食事が喉を通りにくいこともありますが、赤ちゃんへの栄養となりますので、出来るかぎり摂取しましょう。

 

食事が難しい場合は、消化に良いものや好きな食べもの。それでも難しい場合は、医者へ相談しましょう。
胃腸薬については、妊娠すると飲んではいけないものがありますので、自己判断せず医者へ相談し、服用しても良い胃腸薬を処方してもらいましょう。

 

私は、妊娠4ヵ月まで下痢が続いていました。
妊娠の症状として、便秘になりやすいのですが、反対に下痢にもなりやすい事があります。
対処としては、あまりにツラい下痢が続いている場合には主治医の先生にご相談して妊娠中でも服用可能な下痢止めを処方して頂いて下さい。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

⑪味覚

食事中の女性

ホルモンバランスが変化することにより、味覚にも変化が起こります。

  • 今まで好きだったものが、急に食べれなくなった
  • コーヒーを毎日飲んでいたけど、飲めなくなった
  • 偏ったものしか食べない(マクドナルドのポテトが無性に食べたくなるなど)

などいつもに比べて、食べ物の好みが変わった場合は、妊娠の可能性があります。

 

妊娠に伴う食べ物の好みですが、これは一時的なものです。
妊娠時に分泌されるホルモンの影響により、一時的に自律神経が乱れ、このようなことになります。
そのため、産後元に戻ることがほとんどですので、安心して下さい。

 

ですが、味覚が変化することにより、栄養バランスを崩すこともあります。
妊娠中の食事は、栄養バランスが大事ですので、朝昼晩の3食に野菜や肉類を満遍なく食べるようにしましょう。

 

ただし、栄養バランスを気にしすぎるあまり、自分の欲求を抑えこむことはストレスに繋がり、更に自律神経が乱れ、味覚だけなく下痢や便秘にも派生します。

 

妊娠すると嗜好も変わりますよ。

あと、ホルモンバランスの乱れでイライラしがちになるので、塩っ気が欲しくなることも。

又、これはあくまでもジングスですが、しょっぱい物や油っこい物を好むようになると男の子とも言われています。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

⑫嗅覚

鼻をつまむ女性

匂いに敏感になり、

  • 今まで大丈夫だったタバコの匂いが、ダメになる
  • 特定の匂いを嗅いだだけで、吐き気がする
  • マスク無しでは過ごせない

など、日常生活にも支障を来します。

 

これを「においづわり」と呼ぶこともあります。

 

においづわりは個人差があり、どの匂いがダメになるのかは人それぞれです。
代表的なものとしては、

  • スーパー(特に惣菜コーナー)の匂い
  • 冷蔵庫を開けた時の匂い
  • 体臭・口臭
  • タバコ(ヤニ)
  • 生ごみ
  • 排水口
  • 香水や整髪料

です。

 

原因は、ホルモンバランスの乱れとなり、対処法は、マスクをするなど匂いを嗅がないように工夫する必要があります。
白米の匂いがダメなど食事に支障を来す場合は、病院へ行き相談しましょう。

 

なお、嗅覚も味覚と同じく産後、ほとんど回復しますので、安心してください。

 

苦手な香りが増えるばかりだったので逆ですが、柔軟剤や、ご飯の炊ける香りとか、けっこうダメになりました。

ども、産んでからは大丈夫です。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

要チェック!
「ベルタ葉酸サプリ」なら400μgの葉酸だけでなく
・ビタミン
・ミネラル
・鉄分
・カルシウム
といった妊婦にとって必須栄養素をしっかり配合!
ママと赤ちゃんの健康な生活をサポートします。今なら送料無料!

⑬基礎体温

体温計と薬

体温上昇効果のあるプロゲステロンの分泌が、過剰になり基礎体温が変化し「高温期」状態になります。
女性の場合、生理開始2週間は低温期(基礎体温が低い)となり、排卵日を境に高温期(基礎体温が高い)状態になります。

 

この排卵日付近に受精卵が着床しなければ、低温期に戻り、逆に受精が成功した場合は、プロゲステロンの分泌が増えるので高温期が続きます。

妊娠超初期の場合、身体が火照る・寒気がするということは、このプロゲステロンの分泌が影響しています。いつもより顕著に現れる場合は、妊娠の可能性があります。

 

ただ、ここで注目して欲しいことは、妊娠が成功したとしても、突然、体温が低下することがあります。
これを「インプランテーションディップ」と言いますが、必ずしも全ての妊婦で発症するわけではありません。

インプランテーションディップを経験せずに出産する方もいますので、体温が低下していないから妊娠失敗とは思わないで下さい。

 

私も寒くて寒くて仕方なかったです。
夏なのに毛布かぶって寝てました。一緒に寝てるこどもは汗かいてました(^_^;)
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

⑭肌トラブル

フェイシャルエステ

  • ニキビ
  • 吹き出物

に代表される肌トラブルも妊娠超初期症状の1つです。

 

湿疹のような肌荒れになったり、今まで使っていた化粧品が合わないなど、肌トラブルを抱える女性もいます。
原因は、妊娠に伴うホルモンバランスの乱れによるものです。

 

生理前に肌荒れする女性は、妊娠するとより肌荒れしやすくなります。

対策は、妊娠に伴い肌が敏感になっていますので、石鹸や化粧品を低刺激性のものに変えて様子を見てみましょう。
また、スキンケアやUVケアも効果があります。

 

食生活は、栄養バランスが取れたものを摂取し、肌荒れが酷い場合は、効果的なビタミンB2とB6のサプリメントを取りましょう。
ほとんどの場合、妊娠中期〜後期頃には改善していきます。

 

私も妊娠初期、痛いくらいのニキビが顔全体にできて凹みました。。。おまけにいつも使ってる基礎化粧品もピリピリするし(*´Д`)後期くらいに自然とひいてきたので、一時的なものだと思います。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

⑮情緒不安定

顔を隠して泣く日本人女性

ホルモンバランスの影響により自律神経が乱れ、情緒不安定になることもあります。

  • 普段よりも涙もろくなった
  • いつも不安感がある
  • やたらと落ち込む
  • 落ち着かない
  • 憂鬱
  • イライラする
  • 集中出来ない

 

このような普段よりも情緒に変化がある場合は、妊娠している可能性があります。
生理前でも情緒不安定になる女性もいるため、妊娠が引き起こす情緒不安定さに気づかない人もいます。
生理との違いは、生理予定日を経過しても、情緒不安定が続く場合は、妊娠を疑ってみると良いでしょう。

なお、情緒不安定については、初めて妊娠する人だけでなく、複数回妊娠を経験しているママでも起こりうる症状です。

 

対策については、

  • 自分の好きな事や趣味に没頭する
  • 睡眠を多くとる

など、ストレスを溜めず、情緒不安定ということを認識させないことがポイントになります。

 

初めて妊娠した時は周りの人達すべてが敵に見えましたよ。

お腹の子を守ろうとする動物的本能かもしれません。
些細なことでも悲しくなったり不安になったり周りがもっと気づかいしてくれたと怒りがこみ上げたり変わっていく自分の身体にショックを受け泣いたり色々でした
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

⑯吐き気(つわり)

鼻と口を押さえて目を閉じるアジア人女性

一般的につわりは、妊娠5〜6週目から現れて、12〜15週目にはなくなるとされています。
ですが、早い人であれば、妊娠超初期症状としてつわりが起こることもあります。

 

つわりと聞くと、吐き気をイメージされますが、

  • 吐き気
  • 胃がムカムカする
  • 気分が悪くなる
  • 食欲不振になる

と吐き気以外の症状もあります。

 

つわりは、女性ホルモンのバランスが乱れることによって、引き起こされます。
極稀につわりの症状が出ない女性もいますが、多くの場合つわりを経験されます。

生理前にもつわりに似た「吐き気」を催す女性もいるため、吐き気があるから=妊娠とは限りません。
おりものの変化や基礎体温の変化など複数の軸で判断し、妊娠しているかどうかを見極める必要があります。

 

私も13週頃には吐き気がおさまってきたように思います。
つわり自体もひどくなくて、ムカムカはずっと続いていましたが、
1回も吐いたことはありませんでした。
(食べれないことはありました。)
なので、体重も1kgくらいしか減りませんでした。

つわりの時期が終わると、妊娠していることを忘れる時があるくらい、
普通の状態になりました。
ただ、その後すぐにお腹が大きく重くなってくるので、
今では立ち上がろうとするたびに妊娠していることを実感します。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

⑰食欲旺盛・不振

ボンゴレビアンコを食べる女性

妊娠すると、赤ちゃんに栄養を送ろうとする母性が働き、食欲旺盛になる女性もいます。
逆に吐き気などにより、食欲不振になる人もいます。

 

食欲旺盛

肉まんを食べる女性

食欲旺盛になりすぎると、「食べつわり」と呼ばれる常に、口に何かを入れていなければならない症状に陥る場合もあります。

 

多少の旺盛であれば問題ないのですが、妊娠超初期を経過し、中期や後期になっても普段に戻らない場合は、カロリー摂取が多くなり体重増加へ繋がります。
一度、医者に相談してみましょう。

 

なお、食欲旺盛の場合は、

  • 癇癪回数を多くし、脳の満腹中枢を満たす
  • 野菜を摂取し、栄養バランスを保つ
  • 野菜を先に食べて、急激な血糖値増加を抑制し、長く満腹感を保つ

ことを試してみましょう。

 

元の体重8~12キロが体重増加の限度になります。あまり食べなくても妊娠8ヶ月以降はどんどん増加しますので、いまのうち何か食べたくなったらカロリーの低いものを食べるとかして増加を抑えておくと後々の体重管理が楽になります
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

食欲不振

握った手を口元に当てる外国人女性

吐き気などで食事を摂取しにくい場合は、無理をせず食べることがポイントになります。
赤ちゃんへ栄養を送らないといけないと考えると逆効果となり、更に自律神経が乱れ食欲不振に陥ります。

しかし、妊娠超初期の段階で、普段よりも食事を摂取できなくても赤ちゃんへの影響はないので、安心して下さい。

 

食事の時はすごく憂鬱で、なにも食べたくないし、食べても美味しいと感じません。とりあえず食べれるものはサンドイッチとポテト、スイカくらいです。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

要チェック!
「あれ?いつもとおりものが違う・・・妊娠かも?」
と思ったら、葉酸サプリをはじめて下さい!葉酸が不足すると、流産や死産の確率が高くなる「神経管閉鎖障害」を招くリスクがぐっと上がります。

 

妊娠中に必要な葉酸は「480μg」
これは「アボガド3個分」に相当します。

 

毎日毎日、アボガド3個を摂取出来ますか?
出来ない人は、葉酸サプリで簡単に葉酸を摂取しましょう。

⑱貧血・立ちくらみ

疲れてめまいを起こす日本人女性

妊娠すると、赤ちゃんを育てるために多くの血液を確保するよう身体が働きます。
その結果、普段よりも血液が不足しがちとなり、元気な人でも貧血気味になりやすくなります。

 

そのため、貧血になることが少ない人が、急に貧血気味になったり、立ちくらみをした場合は妊娠の可能性があります。

 

立ちくらみの症状が出た場合は、無理をせず椅子に腰掛け、身体を休めましょう。
女性は男性に比べて生理で、体外へ血液を排出するため、貧血になりやすくなっています。

特にいつも貧血気味の人は妊娠時、更に貧血になりやすくなりますので、食生活を改善しましょう。
血液の源である鉄分を多く含んだ食品(ひじき・レバーなど)を積極的に摂取することで、血液を多く作ることできます。

 

なお、吐き気や味覚の変化で、食材から体内へ摂取することが難しい場合は、サプリメントから摂取しましょう。
ですが、立ちくらみの頻度が多い場合は、迷わず医者へ相談し、薬を処方してもらいましょう。

 

私も妊娠中重度の貧血でした
元々貧血気味で、35週の時にhgb7.2でした。
吐いてしまうため鉄剤が飲めず、2日に一度注射に通いました。
因みに中期は20週でhgb9.8と軽度貧血程度でした。

妊娠中は貧血にならない人の方が珍しいくらいなので、特に気にしなくていいと思います。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

⑲足が痛い(股関節痛・恥骨痛)

足

足の付根や股関節あたりが痛い場合は、妊娠の可能性があります。

 

妊娠となりますと、プロゲステロンの分泌量が多くなり子宮が大きくなります。
その結果、骨盤が大きくなり、骨を圧迫し腰や足周りが痛くなります。

このような痛みの場合、赤ちゃんを育てるために必要な子宮の拡張が行われているため、根本的に解決することは出来ません。
そのため、軽減させる方法としては、

  • 骨盤ベルトを装着する
  • 長時間立たずに座る
  • 運動やマッサージを行う

ことがあります。

 

運動に関しては、妊娠中乱れがちな自律神経を整える効果や便秘、つわりを軽減させることも出来るため、妊娠超初期段階から継続的に行いましょう。
ただし、過度な運動は流産の恐れがありますので、控えましょう。

軽くウォーキングや家の中で出来るマタニティヨガがオススメです。

 

足の付け根、痛かったですよー。
しょっちゅう足がつったりもして、辛かったです。

気休め程度ですが、寝るとき足元に枕か何かを置いて寝ると少し楽ですよ。
もし足がつったら、つった方の足の親指を手前に倒してください。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

⑳口渇

唇に指を当てる外国人女性

妊娠すると基礎体温が上昇し、体外へ出る汗や水分が多くなり、口や唇が普段に比べて渇きやすくなります。
また、トイレの回数が増える頻尿になる女性もいて、そのため水分が多く失われます。

 

対処法は、マメな水分補給となります。
ですが、味覚の変化により水を飲むことすら辛い人もいます。

 

そのような人のために、出来る限りの水分補給手段を準備しておきましょう。

  • ジュース
  • 白湯
  • スポーツドリンク
  • お茶

 

なお、唾液分泌を促進させるために飴やガムを噛むことは有効手段となります。
口渇になりますと、脱水症状の恐れもあります。

 

妊娠に気が付いていなかったので、整形外科に受診した程痛かったです。

人によっては、下腹部に鈍痛があったり、眠気が強くなったりするそうです。

他には頻尿や口渇などもあるそうですよ。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

㉑口内炎

頬に手を当てながら悩む女性

普段に比べて口内炎ができやすくなったというのは、妊娠のサインかも知れません。

体内に胎児が出来ると摂取した栄養がほとんど胎児へ運ばれることになります。そのため、ビタミンBが不足し、肌荒れや口内炎となります。

 

また、女性ホルモンのバランスが乱れることも1つの原因です。口内炎への対策としては、

  • 栄養バランスを考慮した食生活
  • ビタミンBの摂取
  • 口内へ清潔にする

ことが挙げられます。

 

正常時の場合であっても、これらを疎かにしますと口内炎になりやすくなります。

 

口内炎辛いですよね…
塗るタイプだったのでめんどくさかったですがコマメに塗っていたらそのうち治りました

1つしか出来てない時などは緑茶や紅茶を口の中に含んで口内炎の消毒したりしますが効くのかどうかはイマイチわかりません
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

㉒唾液

首を傾げて悩む女性

消化器官の機能低下により水分の代謝が悪くなり、体内にドロドロとした水(水毒)が溜まってきます。
その水毒を体外へ排出しようとし、唾液の量が多くなってしまいます。
よだれつわり(唾液過多症)と呼ぶこともあります。

 

よだれつわりは、個人差はありますが、

  • よだれが出る
  • 唾液の味(酸味、苦味、甘みなど)や臭いが変化する
  • 飲み込めないほどの唾液が出てくる

の症状があります。

 

唾液過多症への有効な対策はなく、妊娠中期から後期になりますと、落ち着いて来る場合がほとんどです。
そのため、一時しのぎとしては、

  • 唾液を出せるように常にタオルを常備する
  • 漢方薬を服用する

です。

「益智(やくち)」「小半夏加茯苓湯(しょうはんげかぶくりゅうとう)」や「半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)」 などがあり、吐き気を抑える、消化促進、鎮静作用、唾液を押さえるなどの効果があります。
引用:こそだてハック

 

なお、唾液を飲むことが出来ないほど出てくる場合は、一度医者に診てもらいましょう。

泡状のネバネバした唾液が常に口の中に湧いてきて、飲み込もうとすると吐き気がするし、5〜10分おきに洗面所へ行って吐き出しています。

吐いても吐いてもすぐ湧いてきて、常に口の中は唾液でいっぱいの状態なので、会話もできなくなってしまいました…。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

㉓虫歯・歯周病

歯が痛い日本人女性

妊娠中は、プロゲステロンと呼ばれる女性ホルモンの分泌量が増えます。
分泌量が増えますと、体内の血液が増えるため歯肉が炎症・出血しやすくなり歯周病に繋がります。

 

また、妊婦の中には口内を殺菌する作用がある唾液の量が少なくなり、虫歯になりやすい人もいます。
更に口渇やつわり対策として、水分を多く摂取します。
この時、味覚の変化により、スポーツドリンクを代表とする糖分が含まれている水分を多量に摂取すると、虫歯の原因となります。

 

対策としては、口内の洗浄が挙げられますが、妊娠中は歯肉が出血しやすいです。
そのため、歯磨きに関してはゆっくりと丁寧にし、歯肉を傷つけないようにして下さい。

なお、デンタルフロスを使い歯と歯の隙間に溜まった歯石を除去することで、虫歯を防ぐことに繋がります。

 

歯周病の妊婦さんは早産になりやすい等もあります。
歯のトラブルは早めに対処しないと、いざ痛みがひどくなった時には現在の処置よりも大変になる事があります。

産後も通う時間を作るのは大変ですし、進行すれば治療期間も長くなります。
妊娠中でも大丈夫な物を使っての治療になりますし、早めの対処が必要な状態だと思いますよ。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

㉔鼻炎(鼻水)

風邪をひいて鼻をかむ外国人女性

妊娠を境に突然

  • 鼻づまり
  • 鼻水
  • くしゃみ

が発症する「妊娠性鼻炎」と呼ばれる症状があります。

 

花粉症の季節であれば、花粉症の疑いもありますが、夏や秋でこれらの症状が突如発症した場合は、妊娠の可能性があります。
原因は、女性ホルモンの変化、それに伴う自律神経の乱れが挙げられますが、詳しいことは判明していません。

 

なお、妊娠性鼻炎ですが

  • 花粉
  • タバコ
  • ホコリ

などのアレルゲンに反応しやすくなるため、症状が出た場合これらを避けるべきです。

 

なお、市販の鼻炎薬は弊害を起こす場合もあるため控え、症状がひどい場合は、医者へ行き妊娠しても服用出来る薬を処方して貰って下さい。
緩和させる方法としては、熱めのお風呂にしっかりと浸かり湯気を吸い込むことにより、鼻の通りをよくする方法があります。

 

私は妊娠中にも鼻炎にはならなかったので、私なら風邪かなと思って、かかりつけの耳鼻科か内科に行きます。
私が妊娠中に風邪を引いた際は、質問者さんのおっしゃる通り、妊娠中な旨を伝えて処方してもらい、なおかつ薬局に行く前にかかりつけの産婦人科に電話で服用可能かどうか念のため問い合わせをしました。
引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

ぺこ&りゅうちぇる夫妻愛用!


妊婦時の「ぺこ」が愛用している葉酸サプリが「ベルタ葉酸サプリ」!
元気なお子様を出産したいママの強い味方!

↓明るいマタニティライフを送りたい人↓

㉕動悸・息切れ

胸が苦しい女性

妊婦の半数は妊娠時に

  • 動悸
  • 息切れ
  • 息苦しい
  • ドキドキする

ことを経験しています。

 

そのため、動悸や息切れは妊娠に伴う症状ということになります。
これは、プロゲステロンの分泌量が増え、子宮が大きくなり横隔膜の位置が上がり、肺が圧迫されることに原因があります。

 

この動悸ですが、個人差はありますが長い人では、出産直前まで続くという人もいます。
対処法は、

  • 深呼吸し落ち着く
  • 背筋を伸ばし、肺の圧迫を軽減する
  • 横向きに寝て、身体を楽にさせる(この時、ブラジャーを外し楽にする)

ことがあります。

 

普段に比べてドキドキする、息苦しいという場合は我慢せずに一度、病院へ行き診察してもらいましょう。

 

もうすぐ6ヶ月に入る初産婦です。
私も横になるとすぐ心臓がドキドキバクバクしているのが分かるようになりました。

引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

㉖汗

額に手を当てる日本人女性

妊娠すると基礎体温が上がり、体温を下げるように汗をかくことが多くなります。
特に寝汗は今までかかなかった人でも、かくようになることもあります。

 

注意すべきことは、寝汗をかき身体が冷えてしまうことです。
その結果、風邪を引きやすくなるという事態になりますので、

  • こまめに汗を拭く
  • 吸水性の良い下着を着用する
  • 通気性の良いパジャマを着用する

を守りましょう。

 

また汗を放置しますと、背中ニキビの原因にもなります。
妊娠すると女性ホルモンのバランスが乱れるため、肌荒れしやすい状況となっていますので、背中ニキビにも注意しましょう。

 

昨夜、寝汗がすごくて寒くて夜中に目が覚めました。その後も寒気がとまらず、背中から足にかけてゾクゾクとする感じが何度もありました。(10回ぐらい)

引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

㉗むくみ

足がむくむ女性

妊娠中は胎児に血液を送るため血液量が増え、水分量が増えます。
増えた血中の水分量が脂肪にとどまるため、むくみが発生します。

 

対処法は、

  • 定期的にストレッチを行い、血液を溜めない
  • 半身浴で血行を良くする
  • むくみの大敵である塩分を控えカリウムを多く摂取する

です。

 

むくみが現れる場所は個人差があります。
ですが、多くの場合、足にむくみの症状を訴える人が多いです。

そのため、足をブラブラさせるなど血液の循環を良くすることで、改善していきます。
なお、むくみに関しては妊娠後期まで続く妊婦もいます。

 

妊娠中、浮腫んだから先生に「家事は必要最低限だけにして横になりなさい」と言われて塩分控え目にして水分たくさんとって大人しく寝てたら浮腫みとれて体重も二日間3kg減りました。

引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

㉘眩暈

疲れ目の女性

妊娠すると、急に眩暈がする人もいます。
これは、妊娠したことにより女性ホルモンの分泌が増加し、血中内のヘモグロビンが不足することに起因します。
ヘモグロビンは血管を通じて、体内に酸素を運ぶ作用があり、体内の酸素が一時的に低下することで、眩暈を引き起こします。

 

妊婦の中には、

  • 立つことすら困難
  • まるで船に乗船しているようなフラフラ感

の症状を発症する人もいます。

 

眩暈がしたら、

  • 安静にする(できれば布団でゆっくりする)
  • レバーやヨーグルトを食べて鉄分を補給する
  • 長時間座らず、適度に動いて血液を巡回させる

をすることで緩和されます。

 

私は妊娠中、病院で処方されるほどの鉄分不足ではなかったので、担当医に確認して、ディアナチュラの鉄分・葉酸+ビタミンCというのを、毎日飲んでいました。

引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

 

㉙胃痛

お腹が痛い女性

  • チクチク
  • キリキリ

といった胃痛を感じ生理前ではない場合、それは妊娠の疑いがあります。

 

妊娠すると、女性ホルモンの影響で消化器官(胃腸)の機能が低下します。
すると、食べたものや胃酸が胃に残ったままになり、胃痛へと繋がります。

更に、妊娠前から胃炎症状を患っている人は、妊娠すると悪化する場合もあります。

 

対策方法は、

  • 食べ物をよく噛んで、胃酸の分泌を減らす
  • 刺激物を避け、胃への負担を減らす
  • ホットミルクを飲み胃の粘膜をケアする

ことがあります。

 

基本的には食生活で改善することが出来ます。
普段、キムチやカレーなど香辛料(スパイス)が効いたものをよく食べていた人は避けるべきです。
また、ホットミルクには安眠作用があり、中々寝付けない時に飲むとぐっすりと寝ることが出来ます。

 

ひどい胃痛で水も飲めないし、眠れないし、歩けませんでした。

引用:Yahoo!知恵袋

▲目次に戻る

要チェック!
「ベルタ葉酸サプリ」なら400μgの葉酸だけでなく
・ビタミン
・ミネラル
・鉄分
・カルシウム
といった妊婦にとって必須栄養素をしっかり配合!
ママと赤ちゃんの健康な生活をサポートします。今なら送料無料!

妊娠超初期と妊娠初期の違いは?

パソコンの使い方が分からない女性

妊娠超初期と初期の違いを表でまとめてみました。

 

超初期初期
妊娠周期0〜34〜15
妊娠検査薬でのチェック陰性になることも有り陽性
着床出血の有無

 

一番の違いは、着床出血があるかどうかです。
ある場合は、妊娠超初期段階ということになります。

ですが、着床出血が起こる確率ですが大体2%〜10%とされているため、ほとんどの人が気づかないことになります。
仮に、着床出血が判れば早くから妊娠する準備や手続きを行うことが出来ます。

 

では、どうすれば、妊娠しているかどうかを判断できるのかと言えば、上記で書いたような「妊娠超初期症状」に該当しているかどうかになります。
ただし、1項目のみ該当しているから妊娠しているということではありません。

 

その項目が例えば生理によるもの、体調不良によるものなど別の事が考えられます。
そのため、複数当てはまっている場合は、妊娠している可能性が高いということになります。

 

なお、いちはやく妊娠しているかどうかを知りたい場合は、日頃から基礎体温をしっかりと記録することをオススメします。
基礎体温を測っておくと、高温期と低温期が判りやすく、高温期が続く場合は妊娠している可能性があるということになります。

▲目次に戻る

妊娠検査薬で妊娠をチェック

基礎体温を日頃から測っておらず、でも妊娠超初期症状に該当しているという状況下で妊娠をしているかどうかを知りたい場合は、妊娠検査薬を使う方法があります。
ただ、すぐに使って反応があるかと言えばそうではなく、生理予定日1週間後までは正しく測定することが出来ません。

 

また、妊娠検査薬はhCGホルモンの分泌の有無を確認し、妊娠を判断しています。
hCGホルモンの濃度が50mlU/ml以上であれば、妊娠していることになります。

妊娠超初期段階では、このhCGホルモンの濃度が薄い場合もあります。
その場合、妊娠しているにも関わらず濃度が足りず妊娠していないという結果になることもあります。

 

大体、妊娠超初期から初期段階の境目あたりから検査薬が正しく反応し、妊娠していることを実感する人が増えてきます。
もし、妊娠が判りましたらすぐに産婦人科へ足を運び、今後の生活や流れについて主治医と相談しましょう。

 

また、親族へ報告しいざというときに助けて貰えるような体制を確立しておくべきです。

▲目次に戻る

まとめ

妊娠超初期症状は気付かない女性もいるほど、症状として現れにくいものです。

ですが、普段から気にかけることで妊娠準備をスムーズに行うことが出来、安心して出産を迎えることが出来ます。
急な症状でパニックになるかも知れませんが、多くのママたちが通ってきた道です。

不安にならず、「そういうものなんだ」と軽い気持ちで過ごすことが、妊娠超初期症状を緩和させる方法となります。

▲目次に戻る

ぺこ&りゅうちぇる夫妻愛用!


妊婦時の「ぺこ」が愛用している葉酸サプリが「ベルタ葉酸サプリ」!
元気なお子様を出産したいママの強い味方!

↓明るいマタニティライフを送りたい人↓

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事