妊娠初期の恥骨痛の症状とは?痛みを緩和させるテクニックを紹介!

妊娠すると、恥骨付近が痛くなる妊婦さんは多いようです。
「妊娠初期でも痛くなるの?」
「お腹の赤ちゃんは大丈夫?」
今回は、そんな疑問を持っている妊婦さんのために、恥骨の痛みとその緩和策についてまとめました。

スポンサーリンク

妊娠と恥骨痛


そもそも、恥骨痛とはどのような症状でしょうか?
まずは恥骨痛が起きるメカニズムと、妊娠との関係をお伝えしていきます。

一般に恥骨痛と言う場合、痛むのは左右の恥骨をつないでいる軟骨の部分で、「恥骨結合」と呼ばれている部分になります。
通常、妊娠している間以外は、この部分はしっかりと結合されています。

しかし妊娠すると、出産に備えて「リラキシン」というホルモンが出ることによって、徐々に骨盤が広がっていきます。
これに合わせて、恥骨結合も緩んでくるのです。

妊娠週数が進むと、お腹の赤ちゃんが大きくなることによって、この部分が圧迫されるので、痛みを感じることが多くなるのです。
そのため、この部分に本格的な痛みが出るのは、主に妊娠後期の9か月や、臨月だと言われています。

ちょうど、赤ちゃんの大きさが急激に成長し、妊婦さんのお腹も目に見えて大きくなってくる頃ですね。
ただその一方で、妊娠初期から恥骨痛を訴える妊婦さんもいます。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

初期にも痛むことがある?

ここから、妊娠初期に恥骨痛が起きる場合について説明していきます。
恥骨痛が起きる理由は、基本的には恥骨結合の圧迫なので、痛みはお腹が大きくなってから出ることが多いです。

それにもかかわらず、妊娠初期の、まだ子宮の大きさがそこまで変化していない時期に恥骨が痛む場合は、もともと骨盤が歪んでいたり、腰痛を持っていたりするケースがほとんどです。
その意味では、過去に出産している経産婦さんの場合にも、初産の妊婦さんより骨盤が広がりやすくなっていて、割と早い段階から痛みが出る人がいます。(双子を出産した場合は、さらにその傾向が強いようです。)

また、一部では、上記で紹介したホルモン「リラキシン」の作用で、恥骨付近の靭帯に痛みが出るとも考えられていますが、まだはっきりしたことはわかっていません。

同じく、医学的根拠は乏しいものの、受精卵が着床する時のいわゆる「着床痛」の痛みの一種で、恥骨の周辺が痛むと考える説もあるようです。

▲目次に戻る

初期に恥骨痛があると心配?

妊娠初期は、まだ赤ちゃんも小さく、妊婦さんの体調も不安定なので、いろいろなことが心配になってしまいますよね。
妊娠初期に恥骨痛があると、赤ちゃんに何か起こっているんじゃないかと心配になってしまう妊婦さんも多いと思います。

しかし、恥骨が痛むメカニズムは基本的に上記で説明した通りなので、過剰に心配する必要はありません。
ただ、一つ注意してほしいことは、初期に恥骨痛があった妊婦さんほど、産後にも恥骨痛が起こりやすいということです。

前述の通り、妊娠初期に恥骨痛がある人は、もともと腰痛を持っていたり、骨盤が歪んでいたりする人が多いです。
その骨盤が、出産を通してさらに大きく動くことで、産後にも痛みが出やすいのです。

また、恥骨痛以外にも、腰痛や股関節痛が多いことも知られていますので、注意しましょう。
なお、痛みが恥骨ではなく子宮自体の痛みであり、それも我慢できないほどの場合は、何らかの異常が起きていることも考えられますので、早期に病院を受診してください。

▲目次に戻る

痛みの緩和策は?

では、恥骨痛が起きてしまった場合、その痛みをやわらげる方法はあるのでしょうか。
ここでは、軽い恥骨痛に対する改善方法を紹介します。

最初に述べた通り、恥骨痛を起こす要因の一つが、骨盤の緩みや歪みです。
よって、骨盤の位置を本来の正しい位置に戻してあげることで、症状が緩和されるケースが多いです。

もちろん、妊娠中や産後間もない時期に、骨盤矯正や整体などで骨盤に強い負荷をかけることは望ましくありません。
市販されている、妊婦さん向けの骨盤ベルトなどを使って、正しい位置に骨盤を固定し、支えるようにしてみましょう。

症状が軽い場合は、これだけでも改善が期待できます。
あとは、軽いストレッチや体操も、痛みを和らげるのに効果的です。

これらを試しても改善が見られず、痛みも我慢できないほどひどい場合には、迷わずかかりつけの産婦人科へ行き、主治医に相談しましょう。
妊婦さんにとってストレスは大敵なので、くれぐれも我慢しすぎないようにしてくださいね。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事