妊娠超初期のちくびの痛みの原因とは?

妊娠をすると生理前の時期のように胸が張って来ます。張りには個人差がありますが、「なんだかふっくらしてきた気がする」と思うくらいのものから、痛みを伴う張りまで様々です。
それは、生理の予定日の少し前位や、もしかしたら妊娠したかもと妊娠検査薬で調べたりする時期くらいに身体の変化が少しずつ起こりその時点で自覚症状として感じる人もいるようです。
そんな、辛い妊娠の超初期ちくびの痛みや胸の張りについて調べてみました。

スポンサーリンク

妊娠初期の胸の張りってどんな感じ


生理の前も胸の張りが気になる事がありますよね。
しかしそれが生理とは少し違う、生理の時よりも強い痛みを感じた事により「もしかして」と妊娠に気づく事があります。
では、具体的にはどんな痛みを感じる事が多いのでしょうか。

  • 胸全体が張った感じがする。
  • ちくびのあたりが腫れているような違和感を感じる。
  • ちくびや胸全体が、衣服やブラが触れるたびに擦れて痛みを感じる。
  • ちくびにかゆみに近い痛みを感じる。

このような痛みや違和感を感じる方が多いのですが、排卵日から次の生理の前までのおよそ2週間は、黄体ホルモンが多くなる期間で、胸の張り、胸の痛みが起こりやすい時期で、人それぞれ痛みの感じ方が様々です。
中には生理の時と差ほど変わらない痛みしか感じない人もいます。
こうした痛みは、ホルモンのバランスが大きく関係していて、ホルモンがより活発になる着床した時期から胸の痛みも強くなることが多いため、胸の痛みがあり、生理が遅れていた場合は基礎体温を付ける事をお勧めします。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

妊娠が確定してちくびが痛い場合


胸全体やちくびが痛くて我慢できない時、その痛みを鎮める方法があれば教えてほしいと誰でも思いますよね。
しかし、妊娠初期には特にこれといって胸の痛みを鎮める方法がないのです。
妊娠中期や妊娠後期などには母乳を出す準備としてマッサージをしてくれたりマッサージの指導をしてくれる産院は増えてきているようですが、妊娠初期は自己流のマッサージをして、悪化させてしまったり、子宮収縮をおこす可能性もあるので妊娠初期のマッサージはお勧めできません。

それでも何もしないでただ痛みに耐えるだけでは、辛すぎますよね。
痛みの原因は炎症性のため、熱いお風呂に入って温めるのはよくありません。お風呂につからずに、シャワーにしたり、氷を挟んだタオルをあてて熱をとってあげると楽になります。

また、下着が擦れて傷む事が多いと思うので、下着選びのも注意が必要です。
締め付けがきつくないブラを選ぶようにしましょう。
ワイヤーも痛みの原因になりかねませんので、ノンワイヤータイプのブラの生地が柔らかいもので、コットン生地などがいいと思います。そして、あまりバストが揺れないもので、スポーツブラやブラトップなど、バストを大きくホールドしてくれるものがベストです。
どれがいいのか迷った場合は、マタニティ専用のブラも売っているので使用してみるといいと思います。

▲目次に戻る

胸の張りやちくびの痛み以外の症状


胸やちくびが痛い人もいるでしょうが、痛みよりかゆみが気になる人もいます。
妊娠中は、胸だけではなくて身体全体がかゆくなることがあります。これを妊娠性掻痒疹(にんしんせいそうようしん)といいます。胸に関しては、乳頭部分の皮がむけり、湿疹ができる等の症状がみられます。
胸のかゆみの原因は、妊娠線ができる前兆だったり、ちくびを塞いでいる皮脂がはがれる、またはちくびに溜まった老廃物などが要因の場合が考えられます。
ちくびの部分を清潔に保ち、保温をすることで症状が和らぎます。お風呂の後のお顔のお手入れのついでに、ちくび周りにも化粧水と乳液でやさしく保温してあげましょう。その時、マッサージをしないように注意が必要です。

乳輪近くに白いブツブツができる人もいます。これはモンゴメリー線と呼ばれ、乳首と乳輪部分を守るために皮脂を排出する働きがあります。
胸の張りと同時期に段々とブツブツが目立って来ますが、誰のちくびや乳輪にもあるものですので、かゆみの原因がこのモンゴメリー線の発達によるものでしたら特に心配の必要はありません。

他に胸全体に青い血管が浮き出たり、ちくびが黒ずんできてしまう症状があらわれる妊婦さんも多くいますが、いずれも妊娠によるホルモンの症状で、妊娠による身体の変化ですので、心配はいりません。

▲目次に戻る

胸やちくびの痛みの原因とは


妊娠初期の胸の張りやちくびの痛みは、授乳の準備に伴う痛みとは異なる痛みなのです。
妊娠初期は多くのホルモンが分泌されます。
卵胞から分泌される卵胞ホルモンというホルモンもその一つなのですが、卵胞ホルモンは、子宮の発達を促すは働きの他に、母乳を作る乳腺組織や母乳が通過する乳管を成長させるホルモンです。
このホルモンが原因となり痛みを感じるようになります。

また、黄体ホルモン(プロゲステロン)は、妊娠期に多く分泌されるホルモンなのですが、痛みをより強くしてしまう作用があるため、胸の張りによるちくびなどの痛みをより大きくしてしまうことがあります。

胸の痛みは酷いと我慢できないくらい痛くなってしまうと、本当に辛いですが、妊娠によって妊婦さんの身体が大きく変化しているもので、だいだい妊娠5か月くらいにはおさまってきます。
なぜなら、赤ちゃんの状態が不安定な初期に妊娠を維持するため分泌が増加していた黄体ホルモン(プロゲステロン)が、胎盤が完成し赤ちゃんが安定して成長できる時期に入ると、その役目を終えて分泌が減少するからなんです。

どのくらいの時期まで痛みが続くのかというのは、人それぞれの場合もあるので、下着などを工夫して上手に乗り切るようにしましょう。また、どうしても痛くて辛い時は医師に相談するようにしましょう。

▲目次に戻る

妊娠超初期に気を付ける事


胸やちくびの痛み以外に妊娠超初期には様々な症状が現れます。
眠気や食欲、おりものの状態など妊娠超初期に表れやすいといわれている症状に注意し、
胸やちくびの痛みが生理前よりも強く、妊娠したかもしれないと思うようでしたら、お酒やタバコもストップして生活習慣を改めてみましょう。

ストレスや疲労、睡眠不足も女性ホルモンのバランスが不安定になり胸やちくびの痛みも酷くなることがあります。同時期につわりも始まると余計に気分も滅入ってしまい、ストレスでつわりも余計酷くなりがちです。
胸の痛みを抑えるケアと共にストレスや睡眠不足の解消をするように心掛けましょう。

この身体の変化が出始めた生理予定日を過ぎた頃が、妊娠2ヶ月に当たり、胎児の脳や心臓といった最重要器官が出来始める時期のため、この時期を丁寧に乗り切っていきたいですね。

▲目次に戻る

まとめ

妊娠超初期の胸の張りやちくびの痛みについてまとめると

  1. 生理前の胸の張りやちくびの痛みが強く、生理が遅れているようなら基礎体温を付けてみる。
  2. ちくびが下着や衣服で擦れていたい場合は、ブラをノンワイヤーや柔らかい生地のものに替えてみる。
  3. 温めると痛みが酷くなるため、お風呂はシャワーにしたり、氷を挟んだタオルで熱を冷ましてあげる。
  4. 胸のマッサージは子宮収縮に繋がるため、この時期は避ける。
  5. 生活習慣を改める。

初めての妊娠は痛みや不快な症状に不安に感じる事もあるでしょう。また、二人目以降の妊娠も、前回の妊娠と症状が同じとは限りません。
胸の張り、ちくびの痛みは個人差がありますが、赤ちゃんが順調に成長するために自分の身体が準備をしているのだと思って、元気に乗り越えていきましょう。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事