新生児が指しゃぶりする原因とサインは何?あなたは気づいている?

赤ちゃんの可愛らしいしぐさでもある指しゃぶり。
でも何かのサイン?いつまで続くの?
大きくなってもやめられない、そんな時は?
もしかすると、赤ちゃんからのメッセージが隠されているかもしれません…

スポンサーリンク

指しゃぶりって?

指しゃぶりとは、生後2〜3ヶ月頃の赤ちゃんが、本能で指を吸うしぐさのことを言います。
赤ちゃんには「吸啜反射」と呼ばれる、口の周りに触れたものを無意識のうちに吸う本能があるため、産まれてすぐの赤ちゃんでも、誰に教わるでもなく母乳やミルクを飲む事が出来るのです。

その為、何かの拍子に口の周りに当たった指を吸い始め、指しゃぶりが始まるのです。
最初は自分の指だと分かって吸っているのではなく、徐々に自分の指だと認識していきます。

産まれて3ヶ月頃の赤ちゃんが、自分のこぶしを不思議そうに眺めて、「なんだこれは?」というような表情をしているのを見かけた事はありませんか。

自分の手だと分からず、一生懸命考えている表情はとてもかわいらしいものです。
それを口に入れたり舐めたり吸ったりして、自分の手なんだと学習し、認識していくのです。

1歳半頃までは、とにかく何でも口に入れます。
そうやって味や感覚を学んでいくのですね。

そういう意味では、指しゃぶりは赤ちゃんの学びの第一歩ですから、とても大切なものなのです。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

指しゃぶりの原因は?お腹が空いているサイン?


最初は吸啜反射による指しゃぶりですが、成長しますと指しゃぶりに意味が出ていきます。
一番多いパターンが、眠たい時にする指しゃぶりです。

うちの息子も、これがお昼寝のサインのようになっていました。
赤ちゃんは自分で寝る方法を知りませんが、ママのおっぱいを飲んでいると安心して眠たくなったり、自分が落ち着く事を知っているので、おっぱいを吸っている状況を自分で作りだしているのです。

ママが近くにいるように感じられるのでしょう。
実際、うちの息子は指しゃぶりをするので、沿い乳や寝かしつけはほぼ必要ありませんでした。
眠たくなったら自分で指しゃぶりをして、知らない間に寝ていました。

あとは、お腹が空いている時や不安になっている時。
何となく指を吸って自分を落ち着かせているのです。

そう考えると凄いですよね。
赤ちゃんも、自分で自分を落ち着かせようと自然にしているのですね。

そしてもう一つは、歯が生えてきて歯茎が気持ち悪い時。
これは自分の指を歯固め代わりにして、むずむずしているのを紛らわせているのです。

私の友人の5歳の娘さんは、さすがに指しゃぶりはしませんが、不安な時は口の辺りに手を持っていくのだそうです。

習い事で初めての先生に当たった時、参観の時などいつもと違う雰囲気の時、お店で知らない店員さんに話しかけられた時など。
そのサインですぐ、「あ、今不安を感じているな。」とすぐ気付くのだそうです。

ママもそういうサインを見逃さずにいれば、的確な声かけが出来ますよね。
昔よく言われたような、お腹が空いているから指しゃぶりをしているだけではなく、指をしゃぶっているのには、様々な原因があるのです。

▲目次に戻る

指しゃぶり、いつまで続く?

1歳前後で指しゃぶりを卒業する子がほとんどですが、なかには3歳頃まで続く子もいます。
歯並びや噛み合わせの事を考えると、早めに自然と卒業するに越した事はありませんが、なんせ精神安定剤的な役割も持っているので、なかなか辞められない子がいる事も事実です。

それでも、3歳ころには治まるケースが多いでしょう。

もし、吸いだこが出来るほど癖になっている、集団生活を始めてもやめられないなど、強い習慣になっているようであれば、寂しさや不安を取り除く必要があるので、一度小児科や心療内科で相談してみましょう。

▲目次に戻る

指しゃぶり、やめるタイミングはいつがいい?

これは色々な説がありますが、歯の形成や噛み合わせを考えると、大体3歳くらいまでにやめさせられたらいいでしょう。
決して無理強いではなく、どういう時に指しゃぶりをしているか見極めが大切だと思います。

うちの下の子は、2歳7ヶ月くらいまで指しゃぶりをしていました。
上の子がほとんどしなかった事や、プレ保育や習い事などで出会う同じ年齢の他の子ども達がほとんどしていなかった事もあり、結構悩みました。

2歳6ヶ月検診の時に、問診に「指しゃぶりはしていませんか?」とあり、保健師さんに相談したところ、無理にやめさせようとするとお母さんに隠れて指しゃぶりするよ、きちんとお話ししてやめさせてあげた方がいいよ、とアドバイスを受け、その日から親指に大好きなキャラクターのシールをはるように。

寝る時に必ず指しゃぶりをして寝ていたので、「ママがいるからチューチューしなくても大丈夫よ。」と手を繋いで寝るようにしました。
すると1週間もしないうちに、全く指しゃぶりをしなくなりました。

3歳前の子どもの指しゃぶりは、精神安定剤的な意味が大きいと思います。

子供自身でも、恥ずかしいことだと少し分かってくる時でもあるので、きちんとお話をして、指しゃぶりしなくても大丈夫なんだと分からせてあげる事がとても大切だと思います。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事