母乳やミルクからしか栄養を取れない赤ちゃん。
そんな赤ちゃんが母乳を飲んでくれないとなると、ママとしては心配でしょうがないですよね。
赤ちゃんが母乳を飲んでくれない原因とは?
適切な対処法で、目指せ、母乳育児‼
原因として考えられることは?
赤ちゃんは、母乳を飲んでくれるもの。
そう信じていたのに、授乳をのけ反って嫌がったりしたら…ママはとてもショックですよね。
特に初めての赤ちゃんの場合、初めての授乳が上手くいかないとなると、ママも焦るしおっぱいは張ってくるし、赤ちゃんは泣くしオロオロしてしまいますよね。
でも、産まれたばかりの赤ちゃんですもの。
誰もが完璧にすぐに上手くおっぱいを飲めるとは限りません。
原因として考えられる事の一つに、病院で使っていた哺乳瓶に慣れてしまい乳頭混乱を起こしている場合があります。
これは、簡単に飲める哺乳瓶に慣れてしまい、吸う力が必要な母乳は疲れるので赤ちゃんが嫌がる現象です。
産まれたての赤ちゃんは、まだまだ口の周りの筋肉が未発達でおっぱいを吸うのにも相当な力が必要なのです。
M社のシェイクなどを吸う時を想像して下さい。
大人でも結構な力が必要ですよね、あんな感じです。
また、ママの乳首が吸いにくい形、いわゆる陥没乳頭や扁平乳頭の場合、赤ちゃんにとっては吸いにくいので、上手く飲めずに嫌がる場合があります。
それから、ママの食事内容が脂っこいものや甘いものに偏っていると、母乳の味が変わり、敏感な赤ちゃんの場合、母乳の味が変わった事で飲まなくなる子もいるようです。
ママが乳腺炎など起こしてしまっていると、赤ちゃんが頑張って吸ってもなかなか母乳が出てこないので、これも疲れて嫌がる場合もありますね。
お腹が空いているから早く飲みたい、でも上手く吸えない、ちゃんとおっぱいが出てこない、そんな時に赤ちゃんが嫌がっておっぱいを拒否してしまうのです。
母乳を飲まない時の対処法
対処する為には、母乳を飲んでくれない理由をきちんと見極める事がとても大切です。
乳頭混乱を起こしている場合には、とにかく母乳を少しでも与えて慣れさせる事が大切です。
お腹が空けば、絶対におっぱいを欲しがります。
最初は赤ちゃんの吸う力もさほどありませんが、毎日吸っていると力も付いてきますし、何よりママに抱っこされてママの温もりを感じながら母乳を飲む事は赤ちゃんにとって、この上ない安心感を得る事が出来ます。
諦めずに少しずつでもいいので与えてあげましょう。
乳首の形が吸いにくい場合は、乳首マッサージをしてみたり、市販の乳頭吸引器を使って乳首の形を改善してみましょう。
助産師さん等に相談すると、マッサージの方法を教えて頂けますよ。
ご自宅の近くに母乳外来があり、通う事が可能であれば相談してみるのもいいでしょう。
うちの子供はそんな事なかったのですが、中にはとってもグルメというか味に敏感な赤ちゃんもいるようです。
赤ちゃんは、「今日のおっぱいの味はいつもと違ったよ。」なんて言ってくれませんが、なるべく授乳中は、ママも食生活に気を配り母乳の味が良くなるような努力をする事が大切ですね。
私は助産師さんから、カレーのルーやシチューのルーは脂分が多いので気を付けてね、と言われました。
産後の疲れた体には、お鍋一つで出来るカレーやシチューのメニューは助かりますが、脂分が多い=乳腺炎になりやすい、という事も頭に入れておきましょう。
母乳にいい食事は、基本的に和食と言われています。
日本のお食事は、実はママや赤ちゃんにとってもいいものなんですね。
赤ちゃんに原因があることも‼
これまでママの方に原因があるケースを紹介しましたが、もちろん赤ちゃんに原因がある場合もあります。
例えば、口内炎が出来た場合などおっぱいを飲むことで口の中がしみたりすると、飲む事を嫌がる事があります。
歯固めやおもちゃなど何でも口に入れてしまう赤ちゃんは、口の中を傷つけてしまう事もあるのです。
母乳を飲んですぐ痛そうに泣いた時などは、口の中も確認してあげましょう。
先輩ママに聞く、ちょっとしたコツとは?
意外と見落としがちなのが、授乳をする際の姿勢。
赤ちゃんがおっぱいやミルクを飲みやすい体勢を、きちんと作ってあげる事がとても大切です。
私は一人目の時、授乳クッションを購入しませんでした。
授乳の間だけしか使わないしと思い、ソファのクッションを代用していました。
が、保健師さんに、それは赤ちゃん飲みにくいよ、と指摘され購入する事に。
子供に飲み心地は聞けませんでしたが、授乳クッションはそれ専用に作られているだけあって、固さや高さがちょうどいいんだなと実感しました。
それから重要なのは、飲ませる順番。
母乳をなかなか飲んでくれないとなると、お腹が空いていないかなと心配でミルクを足したりすると思いますが、ミルクは赤ちゃんが好む味に美味しく作られています。
その上、哺乳瓶も飲みやすいとなると、先にミルクを飲ませてしまうとその後の母乳をあまり飲んでくれなくなります。
母乳とミルクの混合で与える場合は、先に少しでも母乳をあげてからミルクをあげましょう。
母乳は赤ちゃんに飲んでもらう刺激で、また新たに母乳が作られます。
たくさん母乳が出れば、赤ちゃんの吸う力さえ伴えば赤ちゃんのお腹も満たされ、おっぱいを飲んでくれるサイクルが出来あがります。
あとは、その母乳がきちんと出続けるよう、乳腺が詰まらないように気を付ける事と、赤ちゃんが飲みやすい乳首になるようにマッサージをする等が大切です。
自分の食事に気を付けるように、母乳は赤ちゃんにとっての大切な食事ですので、きちんとケアをして、赤ちゃんが母乳を飲んでくれる環境を整えてあげましょう。