赤ちゃんが咳や吐く理由は何?危険な場合の見分け方を紹介します!

赤ちゃん叫ぶ

 

赤ちゃんが咳や吐いたときどうすればいいの?

その対処法と危険な咳・嘔吐の見分け方を紹介します!

スポンサーリンク

赤ちゃんが咳や吐く理由

赤ちゃんが急に咳をして吐いたりするとママはびっくりしてしまいますね。
でも、咳と吐く=大変な病気というとそうでもないこともあります。

 

もちろん大変な時もありますがね。
ですので、赤ちゃんがどんな時咳したり吐いたりするのか、その原因と対処法、また病院受診の目安などについて説明していきましょう。

 

まず、赤ちゃんが咳をして吐くことは実は割と多いことなのです。
赤ちゃんの胃の形は大人と違ってカーブがついておらずまっすぐで、また入口の筋肉の発達も未熟なので、咳などちょっとした刺激で吐いてしまったり、寝かせたりすると簡単に逆流したりするのです。

また、単にミルクや母乳の量が多すぎて飲みすぎということもありますし、間違って気管に入ってしまったり母乳の勢いが強すぎたりして、むせて咳や吐くこともあります。

 

更に、赤ちゃんに多い鼻水でも喉の奥に流れて咳とともに吐くこともありますし、流れた鼻水が痰になり、うまく痰をきることが出来ないと気持ちが悪いので結果咳をしたり吐いたりして体の外にだそうとする反応になってしまうのです。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

咳や吐いてしまった時の対処法

赤ちゃんが咳をしたり吐いたりしてしまった時、ミルクや母乳を飲んだ後であれば、吐きだしたものを綺麗な濡れタオルでぬぐって、縦抱きにして背中をさすりげっぷを促すとともに横にするのは少し時間をおきましょう。

 

また、鼻水から咳が誘引されるので、風邪などによる鼻水がすごい時は、鼻水を吸い出す機械がありますので、それでこまめに吸ってあげましょう。
これが、うちの子は嫌で嫌で吸うたびに泣き叫んでいました。

 

そのたびにまた、鼻水があふれてくるので困ったことを覚えています。
赤ちゃんはまだ鼻をかむことができないので吸ってあげるしかないですね。

鼻づまりを解消するために、温かいタオルを鼻の頭に載せてあげたり、温かいお湯を張って湯気を吸わせたり要は加湿に気をつけましたね。

参考:鼻づまり解消法11選

 

また、鼻づまりで寝ずらそうな時は、枕を少し高めにバスタオルなどで調節して寝かせると気道が開いて良いです。
斜め傾斜のついたマットなども売っているそうです。

▲目次に戻る

こんな吐き方には要注意、すぐ病院へ

上記のような咳や吐き方くらいなら様子見で、咳や吐いた後も機嫌よく飲んだり寝たり遊んだり出来るのであれば、心配することはありません。
しかし、しゃべれない赤ちゃんにとって危険な吐き方あるので紹介いたします。

 

赤ちゃんがミルクや母乳を噴水のように吐いたり、吐いた物が乳白色ではなく濃い茶色などの色がついていたりする時は注意が必要です。
幽門狭窄症といった病気や髄膜炎などの病気から起こっていることもあるのです。

 

また、吐き方は強くなくても、吐く回数が多く哺乳量が減ってきたり、常に機嫌が悪い、熱が出る、下痢する、痩せてくるなどの症状もあるようでしたら小児科を受診しましょう。
赤ちゃんの様子にママはおろおろしてしまうと思いますが、小児科受診する時には、ぜひ吐き方、吐いたタイミングや吐いた回数、嘔吐物の色や匂いなどをメモしていくと病院でも対応もスムーズにいくことと思います。

▲目次に戻る

危険な咳の種類

赤ちゃん入院

同じように咳でも色々な種類があるので、危険な咳の仕方について紹介します。

 

まず、咳の音に注目してください。
「コンコン」という軽く乾いた感じの咳ですぐおさまるようであればたいしたことはないでしょう。
しかし、「ゴホゴホ、げほげほ」といった湿った感じの痰がからむような咳や、「ケンケン」と犬が泣くような咳を長くしてるようであれば、病気の可能性もあります。

特に「ケンケン」は酷くなると呼吸困難にもつながる可能性があるので、気をつけて様子を見ていかなければなりません。
風邪が原因で咳をする時には、鼻水から痰がからむ咳に代わっていくことがあります。

 

悪化させると咳が慢性化し気管支炎や気管支ぜんそくとなることがあるので、早めに咳止め薬や痰切りの薬を処方してもらいましょう。
さらに、悪化すると咳によって弱った喉の粘膜に、様々な細菌やウィルスが感染し肺炎を起こすこともあります。
肺炎になると、抗生剤や抗菌薬を服用しなければならないので、入院することもあります。

まれに、激しい咳で呼吸困難陥りチアノーゼが起こることがあります。
これは喉の奥で炎症が腫れて息がしづらくなることで、夜間でも救急で受診し吸入が必要です。

参考:チアノーゼになりやすい原因

 

このように、咳の音や仕方、長引く場合にはぜひ小児科受診して早めに薬を飲みましょう。
熱がないからと様子を見ていると大人と違って急速に悪化することもありますので迷ったら行くことをおすすめします。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事